音無サノトの空想録

4コマ漫画と創作日記

【ブログ】アクセス数が上がった日から自分のブログの強みを分析する

f:id:otonasisanoto:20190715114103p:plain

どうも音無サノトです。

つい先日のこと。1日のPV数が初めて100を超えました。ブログを始めて7か月が経とうとしているときにやっとです。

 

ただ、ここで一つ疑問。何で急にいつもより伸びたんだろう? と思いました。

なぜなら特別なことをやったわけではないからです。

 

そこで色々と考えた結果、もしかしたら自分のブログは過去記事が読まれやすい傾向にあるのではないかという結論に達しました。

どうしてそう考えたかについてお話ししようと思います。

f:id:otonasisanoto:20190715112046p:plain

 

 

このブログはどういうものか?

まず、このブログがどういうものかのご紹介です。

このブログは基本的に自分が普段やっている創作活動の記録になります。

主に漫画とゲームの制作が中心です。

 

平日に4コマ漫画を上げて、土日はゲーム制作、そしてときどき描き上げた原稿を載せるという感じです。

 

平日に上げている記事がこんな感じ。

otonasisanoto.hatenablog.com

4コマと雑記で文字数は300~400文字程度。

モチベ維持のために描いている原稿の進捗も載せています。

 

そして土日のゲーム制作記事がこんな感じ。

otonasisanoto.hatenablog.com

 ゲームの制作過程を記述、こちらは2000文字を超えます。

 

そして、ときどき載せる漫画の記事がこんな感じです。

otonasisanoto.hatenablog.com

4~12ページの漫画を載せて、その後に漫画制作の振り返りを行っています。

文字数は1000文字くらいです。

 

こんな感じでブログを運営しています。ほぼ自己成長のためで、多くの方に読まれようとかはあまり意識してないです。

 

なのになぜアクセス数が伸びているのでしょう?

 

アクセス数が伸びる要因

まず一般的にアクセスが伸びる要因として自分が知っているものをあげます。

  • 検索流入
  • スマニュー砲、Google砲など情報まとめコンテンツでのブログ掲載
  • フォロワーや読者数の多い人に記事を紹介してもらう

この3つです。

 

検索流入

検索流入はブラウザから検索した人たちが自分のブログにアクセスすることでアクセス数が伸びるというものです。

検索した人たちのアクセスが集中するので長いスパンでアクセス数が確保できます。

ただし、それには検索のキーワード選定やらSEO対策やら色々と工夫して良質な記事を書き、検索結果で上位に表示される必要があります。記事のリライトも必要です。

 

スマニュー砲やGoogle

情報まとめを行っているサービス上で自分のブログ記事が掲載されることでアクセス数が爆発的に伸びるというものです。

これでアクセス数がいきなり増えるというのを経験している人が多いです。

ただし、なんの基準で記事が選定されているかはよくわかっておらず狙ってできるものではないようです。くらった人たちはみんな何故か掲載されたと言っています。

そして爆発的には伸びるけど、その後のアクセス数は下がる、というか元に戻るみたいなので一時的なものみたいです。

 

フォロワーや読者数の多い人に紹介してもらう

もともとアクセス数の多い人に記事を紹介してもらうことで、その読者たちが自分のブログを読んでくれるというものです。

ただし、まず読者数の多い人に自分のブログを注目してもらう必要がありますし、その人が紹介してくれるかはその人次第なので、これも狙ってできるものではないと思います。

自分からコンタクトをとっても、読者数の多い人は他の人からもコンタクトを受けていると思うので厳しいかと思います。

さらに、その読者はあくまでも自分のブログ記事を見たいのではなく、紹介してくれた人のブログが読みたいだけで自分の読者になってくれるかは不確定ですね。

 

このブログの強みを分析する

以上のことを踏まえてこのブログの強みを分析します。

 

アクセス数が伸びる要因に当てはまるか?

さて、まずはアクセス数が増える要因に自分のブログに当てはまるかを考えます。

 

まず検索流入

こちらに関してはこの1記事のみが該当します。

otonasisanoto.hatenablog.com

DTMソフトをインストールする際にGoogleアカウントでログインができないというトラブルが起きます。それをたまたま解決できたので記事にしたら検索流入でアクセス数が増えました。 

2019年7月15日時点では下の様に検索すると自分の記事が一番上にきます。

f:id:otonasisanoto:20190715111726p:plain

 

ただ、この記事はニッチなニーズにたまたま答えられただけで、他にも方法はあるみたいですし、1か月前の記事なのでいきなりアクセス数が増加した要因とは思えません。

 

次にスマニュー砲やらGoogle砲などですが、こちらは無いでしょう。

一応ぱっとは確認しましたが見当たりませんでした。

仮にあったとしても他の人の傾向からもっと爆発的に伸びると思います。

 

そして、記事の紹介ですが、3か月前くらいに一度紹介していただけたことがあります。

紹介してくださった id:emisun さんありがとうございますm(_ _)m

しかし、3か月前に紹介された記事が今更になって効果を発揮しているとは思えません。

 

以上のことから自分のブログはアクセス数が伸びる要因には当てはまらないと考えます。

 

過去記事が読まれやすいと思う根拠

それではなぜ過去記事が読まれやすいと思ったか? それは以下の理由からです。

  • アクセス数が伸びたときの時間帯が集中している
  • 1記事あたりのボリュームが少ないのでサクサク読める
  • Pixivでも同様の傾向が見られる 

この3点です。

 

PV100を超えた日を時間帯別に見ていると1~2時間あたりで集中していました。

このことから恐らく少人数の方たちが一気にブログを読んでいるのではと推察できます。

 

さらに読まれやすい傾向にあるのが1記事あたりのボリュームの少なさ。

自分のブログは300文字程度のものが多いので読むのに1分とかかりません。

ブロガーの人たちは稼ぐには1記事2000文字は書くべきだとか言っている人もいますが、自分の場合は文字数が少ないことがメリットになったんだと思います。

手軽に読めるので過去記事にアクセスしやすいのでしょう。

まあ文字数が少ないのは狙ったのではなく、漫画制作の方に力を入れたいから少なくしたのですが、まさか効力を発揮するとは。

 

そして、決め手となった理由がPixivでも同様の傾向が見られること。

このブログに上げている4コマをPixivにも上げているのですが、ある日いきなりブックマークされまくるということがあります。

自分の4コマをたまたま見た人で気に入ってくださった方が過去作品をさかのぼって見てくれたみたいです。同じ人が何作品もブックマークしてくれました(^^)

はてなブログの方でも過去記事に一気にスターを付けてくださる方がいらっしゃるときがあります。

つまり、何かしらの記事で自分の4コマ見て、気に入ってくださった方が過去記事にいきやすいということです。

 

以上のことから、自分のブログは過去記事が読まれやすい傾向にあると言えるってことです。

 

これは他のブログにはなかなか無いメリットだと思います。

ブログというものは興味のあるタイトルや記事に辿りついたとしても、その記事のみで終わってしまい、過去記事が読まれることは稀です。

しかし、自分の場合は、読者数がそんなに多い訳ではないですが一定の人が見てくださっていますし、何かのきっかけでこのブログを読んでいただけると過去記事も読んでくれる傾向にあるというわけです。

 

ということは、今後この記事が色々な人の目につきやすいように工夫していけば、記事内容はさほど変えなくてもアクセス数が増える可能性があるということです。

実際に現在、すごく地味ですがアクセス数が増えています。

 

この方法でアクセス数が伸びていったら他のブロガーさんにも新たなヒントになるのかな~なんて思ったりします。

例えば、文字数は少なくても記事数を多くして、物語性やら連動性を高めることでアクセス数を上げる方法なんてのも出来るかもしれないです。

 

まあ現在、ブログのアクセス数が増えるかどうかの実験を1か月単位で行っているので、それも踏まえて参考にしていただければなと思います。

こんな感じのことをやっています。

otonasisanoto.hatenablog.com

 

まあとにかく今は、読んでくださっている方々に感謝ですm(_ _)m

 

本日は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!